日本の渚百選にも選ばれた竹野浜海水浴場
日本の渚百選にも選ばれた竹野浜海水浴場でも有名な竹野は、長い歴史が今も息づく街。
キャンプに適した弁天浜、家族におすすめの穴場的な切浜など様々な特徴ある7つの海水浴場が並んでいます。 きれいな水で有名な海岸の湾には古くからある“竹野漁港”。毎年様々な新鮮素材が水揚げされます。
当店からすぐ近くの“竹野漁港”で水揚げされる「新鮮素材」!
普段は人気の少ない穏やかな竹野の漁港。朝は一変、活気がみなぎります。
海と接する竹野川に錨を降ろし、次々と水揚げされる海の幸。威勢のいいせり声とともに次々とせり落とされていく、新鮮な魚貝類は新鮮そのもの。「スピーディーなせり」が素材の新鮮さにつながります。
竹野には、四季を通して楽しめる様々な名所がいっぱい!!
鳥取県、兵庫県、京都府3県の山陰海岸国立公園を中心とした自然公園、山陰海岸ジオパークの一部として竹野海岸は見どころがいっぱい!!
歩くごとに、新しい出会いや発見があります。海からの潮風を感じながら、のんびりと散策。
いつ訪れても「感動と興奮」が待っている“竹野”で夢中になれる瞬間を見つけてください。

【 はさかり岩 】
切浜の西にあるはさかり岩は、洞門の天井が落ち、岩と岩の間にはまったものといわれています。県の指定文化財にもなっている名勝です。
|
 |

【 淀の洞門 】
切浜の北側、岬の先端にある洞窟が、淀の洞門です。
高さは18メートルあり、海水が入り込んだ洞窟の内部は、海賊伝説がよりいっそう神秘的な雰囲気を演出しています。
|

【 竹野スノーケルセンター 】
夏場には、スノーケル教室が開かれ、誰もが海とふれあい、親しむことができます。
また、館内では竹野の自然を紹介する展示や、海中公園に設置された水中カメラの映像を楽しむことができます。
|
|

【 賀嶋公園 】
猫崎半島の中間の高台にある賀嶋公園からは日本海が一望できます。とくに水平線に沈む夕日は絶景!春には桜(ソメイヨシノ)も咲きます。
|

【 北前館・遊湯館 】
明治末期まで、北前船の寄港地として栄えた竹野。
その北前船が残してくれた各地の貴重な文化や風俗、町民の手によって建造された「天神丸」などを展示しています。
|
|

【 御用地館 】
庄屋であり北前船の船主であった、住吉屋の屋敷を復元した歴史資料館。
かな書道の重鎮、仲田光成の記念館も併設され、静かに流れる時間を感じられるはずです。
|

【 ジャジャ山公園 】
白砂の美しい竹野浜や、猫崎半島を一望することができます。また、三十三番石仏観音像を巡るコースでは、今も往時の竹野をしのばせてくれます。
|
|
|